ロゴを探す ロゴを探す

ロゴ作成マニュアル

ロゴ用語集

フォント・無料フォント

書式データのことを表します。世界中にさまざまな種類があり、無料で使用できるものと購入しなければならないものなどがあります。いずれも利用規約があるため、その内容に則って使用する必要があります。どのフォントを選ぶかは、ロゴタイプ作成の上では重要な要素のひとつとなるため、デザイナーに相談しながら進めるのがよいでしょう。

フォントとは?

紙媒体やWEB(インターネット)上で文字を表示するための書式データ、またはそのデザインのことをいいます。「MS明朝」「ゴシック」、「Arial」「メイリオ」といったフォントは、ビジネスシーンでも比較的見かけることの多いフォントではないでしょうか。ほかにも「Helvetica(ヘルベチカ)」などのフォントが有名なものとして挙げられます。

無料フォントとは?

その名の通り、無料で配布されているフォントのことです。フォントには無料で配布(利用・ダウンロード)できるものと、有料のものがあります。無料フォントは製作者の好意で無料となっているもの、もしくは著作権が切れているものを指します。

フォントの使用には制約がある

日本ではフォントや書体に対して著作権を認める法律や判例は未だ生まれていません。しかし、フォントデータには著作権が発生するほか、使用にはある程度制約があります。例えば「WEBで使用してもよいが、印刷媒体では使用してはいけない」「私用の際には製作者名の明記が必要」といったものです。なかには「ロゴマークへの使用不可」というものもあります。

こうした制約は無料フォントにも存在するため、あらかじめフォントの利用規約について確認しておく必要があります。通常ならデザイナーが行うものですが、気になる場合はデザイナーに相談してみると良いでしょう。

ロゴマークにおけるフォント選びの注意点

ロゴマーク(ロゴタイプ)でフォントを使用する際は、以下のポイントに注意しましょう。

・ロゴマークの想いが伝わるフォントになっているか

  • ・利用規約に則っているか
  • ・よく似たフォントが商標登録されていないか

ロゴマークの想いが伝わるフォントになっているか

フォント選びはロゴマークデザインの重要な要素のひとつです。いくら優れたロゴマークやロゴタイプであっても、デザインが雰囲気や伝えたい思いに即していないと、見る者にロゴマークに込めた想いが伝わりにくくなります。

希望のフォントがある場合は、いくつかデザイナーに提示した上で話をすすめると良いでしょう。またデザイナーのほうがフォントの知識が豊富なことが多いので、どんなものがよいか、まずは相談してみることをおすすめします。

フォントの利用規約に則っているか

規定のフォントを利用する場合、その利用規約に則っているかどうかを確認しましょう。特にロゴマークなどの利用については不可としているロゴマークが多いため注意が必要です。この点についてもデザイナーに確認を取るのがよいでしょう。

よく似たフォントが商標登録されていないか

多くのデザイナーはオリジナルのフォントを提案してくれるものですが、場合によっては商標登録されたロゴマークに使用されているフォントとデザインが似ていることがあります。デザイナーがそのロゴマークを知っていた場合は論外ですが、意図せずデザインが似通ってしまうこともあるので、案が出た時点で良いと思うものについては、事前に商標登録を確認することをおすすめします。

また作成したロゴマークのフォントなどを他に真似されないようにするために、完成後は忘れず商標登録を行いましょう。

 

関連記事

ロゴタイプ作成の際に注意したい3つのポイント(ロゴマークラボ)

ロゴ作成Q&A

ページTOPへ戻る
      送信中