ロゴを探す ロゴを探す

ロゴ作成マニュアル

ロゴ用語集

配色

配色とは複数の色の配置や組み合わせのことをいいます。配色はデザインにおいて重要なものであり、少しの違いが見た目の印象や見る者に与えるイメージを大きく左右します。ロゴマークでも配色は重要な役割を示すものなので、デザイナーとしっかり相談して決めることをおすすめします。

配色とは

色の組み合わせや配置のことを指した言葉です。どの色を使用するか、またどの割合で使用するかによって印象が大きく変わるため、デザイン同様に重要視される内容のひとつとなっています。

配色には黄金比率がある?

ホームページやポスターなど、さまざまな色が使われるものの場合、配色に困ることがありますよね。そんな時に参考にしたいのが、配色の黄金比率です。

これはベースカラー:メインカラー:アクセントカラー=70%:25%:5%という配色にすることで、全体的にバランスの取れたデザインに仕上がるというもの。主にWEBサイト制作や紙媒体などで採用されています。これまでデザインに関係する仕事に就いたことがなく、提示されたデザインの良し悪しが判断できないときなどに利用してみては。

視認性や可視性を意識する

色の使い方によっては、組み合わせることで視認性が高まったり、逆に悪くなったりするものがあります。例えば黄色地に白の文字は見にくいため、視認性の悪い組み合わせといえます。一方深緑に白の文字の組み合わせは視認性の高い組み合わせとなるため、例えばポスターなど遠くからでも文字が確認しやすくなります。

一方、存在の認めやすさを表す可視性を意識することもまた、デザインには重要な要素のひとつ。これはロゴマークの場合も同様で、視認性を確保しながら可視性を確保することが大切だといえます。

ロゴマークの配色の重要性について

実はロゴマークは、他の媒体以上に配色が重要視されるデザインでもあります。なぜならロゴマークに使われる色が、そのまま企業のイメージに直結するからです。

Twitterのロゴマークを想像してみましょう。多くの人が青い鳥をイメージしますよね。それでは同じ配色で、少し鳥の形や向きが違っているロゴマークを見たら、皆さんはどう思いますか?おそらく多くの人が「Twitterの鳥に似ているな」と思うのではないでしょうか。

このように、色はロゴマークのデザインや形以上に記憶に残りやすい要素のひとつ。そのためロゴマークのメインカラーがコーポレートカラーと認識されることも少なくありません。ロゴマークを作成する際は、こうした点も考慮した上で使用する色を検討しましょう。

 

関連記事

【事例あり】メインカラーからロゴマークを考えよう! 〜寒色系〜(ロゴマークラボ)

【事例あり】メインカラーからロゴマークを考えよう! 〜暖色系〜(ロゴマークラボ)

ロゴ作成Q&A

ページTOPへ戻る
      送信中