ロゴマークラボ | ロゴを制作する上で知っておくと役立つ情報を発信!

【鉄道】東京都交通局のロゴマークとロゴ作成の参考になるポイント

【鉄道】東京都交通局のロゴマークとロゴ作成の参考になるポイント

画像引用元:東京都交通局『新たな情報発信プロジェクト「PROJECT TOEI(プロジェクト トエイ)」始動

大都市東京の交通網の一端を担う都営交通局。今回は都営交通局のロゴマークの魅力とポイントをご紹介します。

多くの人に親しまれているロゴマークの秘密を知りたい方必見です。

※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。

ブランドの歴史とロゴマーク

1911(明治44)年に東京市電気局が開局し、路面電車事業と電気供給事業(発電事業)をスタートした所から東京都交通局の歩みがはじまります。1943(昭和18)年には、都政施行によって名称が現在の東京都交通局になりました。

東京都交通局のロゴマーク

105周年を迎えた2016年に、都営交通のことをよく知ってもらうために発信力を強化する「PROJECT TOEI(プロジェクト トエイ)」がスタート。これを機に、都営交通の歴史と温かみを体現するロゴを設定しました。

都営交通のロゴマークには、東京都のシンボルマークである「T」をモチーフにしたデザインが使用されています。平成元(1989)年に策定され、デザインを藤井功氏が手掛けたシンボルです。

参照:東京都交通局「事業全体」『新たな情報発信プロジェクト「PROJECT TOEI(プロジェクト トエイ)」始動

   エキサイトニュース「東京都のシンボルマークはイチョウではなかった」(アーカイブ)

ロゴ作成の際に参考にしたいポイント

都営交通のロゴマークは東京都のシンボルマークに丸みを帯び、温かみを感じる「都営交通」の文字を組み合わせ、ロゴマークとしています。フォントの字体は、乗車券などで使用していたものです。

都営交通局は東京都の機関なので、東京都のシンボルマークを掲げつつ、機関名を併記することで独自のロゴとしています。シンボルマークを共通にし文字で差別化をはかるのは、姉妹ブランドや関連性のある製品のロゴマークにも活用したいポイントです。

都営交通の車両の文字は、手書きとトレースで作られており丸みのある書体が特徴です。フォント化されておらず、アウトラインデータを使用しています。こうした車両文字の特徴を踏襲した書体も、オリジナリティを高めるポイントのひとつと言えます。

みなさんもぜひ、都営交通のロゴを参考になさってください。

参考:東京都交通局『手書きとトレースがつくった丸み「車両番号の文字」

あなたのお店や企業・チームのロゴマークを紹介させてください!

皆さんの会社やチームのロゴマークには、どんなストーリーがありますか?作成ポイントと合わせて、ぜひロゴマークラボへお寄せください!

ロゴマークラボの「独断!粋なロゴマーク」内および公式Instagramにて紹介させていただきます。

投稿方法

Instagramで「#ロゴマークラボ 」をつけてご投稿ください。

皆さんに共有したいと思ったロゴマークについては、当サイトから投稿アカウントへDMをお送りいたします。

キャプションに
・ロゴマークを使用している会社・チーム名
・ロゴマークに込めた思い
・作成の際に苦労した点、工夫した点

などを記載いただくと採用されやすくなりますよ!

ページTOPへ戻る