日本の伝統調味料である醤油で知られるキッコーマン。キッコーマンには、コーポレートマークとロゴマークが設定されています。
今回は、キッコーマン醤油でお馴染みの、キッコーマンのロゴマークに注目してみましょう。
※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。
キッコーマンの歴史とロゴマーク
キッコーマンの醤油づくりは、江戸時代初期にスタートしました。1917年、野田醤油株式会社が設立されます。これが後にキッコーマンになりました。設立当時は200以上も醤油の商標がありましたが、1940年までにはキッコーマンに統一されています。
キッコーマンのロゴマークの由来
キッコーマンのロゴマークは、下総国の一の宮である「香取神宮」にあやかったとされています。香取神宮は「亀甲」を山号としており、神宝は「三盛亀甲紋松鶴鏡」という鏡です。鏡の裏の亀甲模様を図案化し、亀甲にちなんで「萬」の文字を入れたという伝承が残されているとか。
つまり、キッコーマンは亀甲萬と書くのです。
参考:キッコーマン「キッコーマンしょうゆの歴史」「コーポレートブランド」
TECH+「広報さんに聞いてみた 醤油などで有名なキッコーマンのロゴにある六角形の印はなに??」
ロゴ作成の際に参考にしたいポイント
キッコーマンのスローガンは、「おいしさの、まんなかに。」です。
醤油は食卓に置かれることが多く、美味しい食事を囲むときに必要不可欠。ロゴマークの六角形を机に見立てると、「萬」の文字が真ん中にあるのもスローガンを体現してると言えるかもしれませんね。
家紋にも似たデザインは、日本の伝統調味料である醤油のイメージにピッタリです。さらに、モノトーンでシンプルな様は、わび・さびにも通じる所があります。
醤油のように、日常生活に欠かせない製品やサービスは、長年同じものを愛用する方も多いものです。キッコーマンのように伝統や信頼性を感じさせるロゴマークを作成して、長く愛され続けるブランドを目指しましょう。
キッコーマンのコーポレートマークはこちらでご紹介しています。
⇒【食品】キッコーマンのコーポレートマークとロゴ作成の参考になるポイント
あなたのお店や企業・チームのロゴマークを紹介させてください!
皆さんの会社やチームのロゴマークには、どんなストーリーがありますか?作成ポイントと合わせて、ぜひロゴマークラボへお寄せください!
ロゴマークラボの「独断!粋なロゴマーク」内および公式Instagramにて紹介させていただきます。
投稿方法
Instagramで「#ロゴマークラボ 」をつけてご投稿ください。
皆さんに共有したいと思ったロゴマークについては、当サイトから投稿アカウントへDMをお送りいたします。
キャプションに
・ロゴマークを使用している会社・チーム名
・ロゴマークに込めた思い
・作成の際に苦労した点、工夫した点
などを記載いただくと採用されやすくなりますよ!