画像引用元:すかいらーくグループ「企業情報 | 会社基本情報 | 沿革」
すかいらーくグループの和食レストラン夢庵(ゆめあん)。やや高級感のある店内で非日常を楽しむことができるレストランです。今回は、夢庵のロゴマークを見ていきましょう。
独自の世界観を大切にしたロゴマークを作成したい方はぜひご一読ください。
※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。
ブランドの歴史とロゴマーク
株式会社すかいらーくの前身であることぶき食品有限会社が、1962年に設立されたのが夢庵の原点です。1974年には現在の株式会社すかいらーくに商号が変更されました。すかいらーくグループの一員である夢庵が初登場したのは1994年です。
作家である隆慶一郎氏の小説「一夢庵風流記」が夢庵の店名の由来です。主人公は文化の最先端をいく男で、独特の美意識を持っており、権力・権威に迎合することを潔しとしませんでした。それにちなみ、独特の世界を表現する「夢の庵(いおり)」という意味も込められています。
夢庵のロゴマーク
夢庵のロゴマークは、「夢庵」の文字の上下に「ゆめあん」「JapaneseRestaurant」という文字が小さく書かれています。
ロゴ作成の際に参考にしたいポイント
「夢の庵(いおり)」は、庶民的な価格でありながらも、やや高級感のある店舗なので、着飾って非日常を楽しむことができる店。その名の通り、庵を連想される茶色をロゴに使用しています。
茶色には安定や信頼感を感じられるだけではなく、自然のイメージや穏やかな印象を受けますよね。やや高級感のある店舗で和食を楽しめる夢庵のコンセプトにピッタリです。
さらに、他のすかいらーくグループのロゴマーク同様に、料理のジャンルが書かれているだけではなく、漢字のブランド名に読み仮名が振ってあるのも見習いたいポイントです。どんなに素敵な意味があり想いがこもっているブランド名・店舗名であっても、正しく読んでもらえないのでは意味がないですよね。
こうした細やかな気配りを取り入れて、誰にでも分かりやすいロゴを作りましょう。
夢庵以外にも、すかいらーくグループのロゴマークを取りあげた記事がありますので、こちらもあわせてご一読ください。
⇒【外食】すかいらーくのロゴマークの由来とロゴ作成の参考になるポイント
【外食】ガストのロゴマークとロゴ作成の参考になるポイント
【外食】バーミヤンのロゴマークとロゴ作成の参考になるポイント
あなたのお店や企業・チームのロゴマークを紹介させてください!
皆さんの会社やチームのロゴマークには、どんなストーリーがありますか?作成ポイントと合わせて、ぜひロゴマークラボへお寄せください!
ロゴマークラボの「独断!粋なロゴマーク」内および公式Instagramにて紹介させていただきます。
投稿方法
Instagramで「#ロゴマークラボ 」をつけてご投稿ください。
皆さんに共有したいと思ったロゴマークについては、当サイトから投稿アカウントへDMをお送りいたします。
キャプションに
・ロゴマークを使用している会社・チーム名
・ロゴマークに込めた思い
・作成の際に苦労した点、工夫した点
などを記載いただくと採用されやすくなりますよ!