ロゴマークラボ | ロゴを制作する上で知っておくと役立つ情報を発信!

コミュニケーションに心をプラスした新生ミクシィの新ロゴから見えるロゴ作成のヒントとは

mixiの新しいロゴマーク

画像参照元:株式会社ミクシィ

日本の企業が開発したSNSサービスとして知られる『ミクシィ』。株式会社ミクシィが運営するミクシィは多くの友人とつながることができるだけでなく、同じ趣味の人たちを見つけて自分の世界を広げることができるため、一時期は国内で圧倒的な人気を誇りました。

また同社が開発したゲームアプリ「モンスターストライク」もミクシィと同じように、友人や家族などの親しい人たちとのコミュニケーションをより深めるためのツールとして爆発的な人気となりました。

そんな株式会社ミクシィが、コーポレートブランドのリニューアルを2022年4月に行うと発表。企業ロゴも大胆に変更し、公式ホームページでも正式に公表されています。

そこでミクシィが新しいロゴに込めた思いや、大胆なデザイン変更の意味についてご紹介します。

※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。

人と人とのつながりを追求してきた株式会社ミクシィ

1997年、求人サイトの運営から始まった株式会社イー・マーキュリーが、2004年に開始したのがSNS「mixi」です。会員数はスタートの翌年(2005年)ですでに100万人、2007年には1,000万人と急激に増加。これを機に2006年には社名を株式会社ミクシィに変更しました。

ミクシィという名前はアルファベット表記では「mixi」。英語の「交ぜる」や「交流する」という意味の「mix」と、iを人に見立てて組み合わせた「人が交流する」という意味だそうです。

今回ミクシィが発表したのは、そんな企業理念をさらに深化させた、人々の感情を把握し、お互いの心をつなぐものとしてのコミュニケーションツールを提供するという新しい企業理念やパーパスでした。

コミュニケーション+エモーションをトレンドなデザインで表現

では株式会社ミクシィの新しいロゴマークと前作とを比べてみましょう。こちらが今回リニューアルされる前のロゴマークです。
画像参照元:ITmedia

前作で3代目のロゴマークでしたが、ここまでは全て小文字を採用していました。またフォント(文字の形)も世界中で広く浸透しているサンセリフ体がベース。

長く使用してきたイメージカラーの黄色からアース系に変調して、環境問題や社会的役割を担うリーディングカンパニーとしての意思を表しているかのようでしたね。

一方、今回発表された新しいロゴマークでは、どっしりとした太くて力強いゴシック体ベースのフォントと、コーポレートロゴの下にあしらわれた2色のラインが特徴的です。

2色のラインはもともと人を表してきたMIXIの「I」を横に倒し色を加えたことで、人の感情=エモーションを表現。このことでミクシィが守り続けてきた「コミュニケーション」に「エモーション」をプラスした新ミクシィ誕生という思いを込めているそうです。

そしてこのふたつの色を使い「エモーションロゴ」と名付けた別パターンのロゴも制作。

ゲームやスポーツでの興奮を生み出す熱い感情を表現するこちらのエモーションロゴは「MIXI RED(ミクシィ・レッド)」と名付けられました。


画像参照元:株式会社ミクシィ

心が温まるようなつながりを表したのがこちらのエモーションロゴです。「MIXI ORNGE(ミクシィ・オレンジ)」です。


画像参照元:株式会社ミクシィ

さらに今回、企業の普遍的なイメージを伝えるタグラインも採用。そのタグラインを加えたものがこちら。


画像参照元:株式会社ミクシィ

「心もつなごう。」
この一言に新生ミクシィの全ての想いが込められているようです。

重ためのロゴタイプの下部にイメージカラーのラインを配した全体的にフラットなデザインは、スマホの画面でもしっかりと認識できる最先端のトレンド。

全てのポイントにおいて新しくなった企業イメージをいかんなく伝えてくれるロゴマークとなりました。

参考サイト
株式会社ミクシィ
ITmedia
ASOBOAD
PRTIMES

あなたのお店や企業・チームのロゴマークを紹介させてください!

皆さんの会社やチームのロゴマークには、どんなストーリーがありますか?作成ポイントと合わせて、ぜひロゴマークラボへお寄せください!

ロゴマークラボの「独断!粋なロゴマーク」内および公式Instagramにて紹介させていただきます。

投稿方法

Instagramで「#ロゴマークラボ 」をつけてご投稿ください。

皆さんに共有したいと思ったロゴマークについては、当サイトから投稿アカウントへDMをお送りいたします。

キャプションに

・ロゴマークを使用している会社・チーム名
・ロゴマークに込めた思い
・作成の際に苦労した点、工夫した点

などを記載いただくと採用されやすくなりますよ!

 

 



ページTOPへ戻る