ロゴマークラボ | ロゴを制作する上で知っておくと役立つ情報を発信!

【出版社】遊び心を表現した岩波書店のロゴマークとロゴ作成の参考にしたいポイントは?

【出版社】遊び心を表現した岩波書店のロゴマークとロゴ作成の参考にしたいポイントは?

画像引用元:岩波書店

日本国内の出版社には、100年前後という長い歴史を持つ会社もいくつか存在します。出版業って意外と昔からあったんですよね。

そんな日本の出版社には、古くからロゴマークを掲げているところが多く、長年多くの方々に愛されてきました。読者によってはロゴマークですぐに出版社が分かるほど。

一方でロゴマークの重要性が認知されるようになってきた昨今、時代に合わせたロゴマークのリニューアルを行う会社も続々と登場しています。

そんな中で、もともとのロゴマークをリニューアルするのではなく、新しいものとのコラボレーションとしてロゴマークを作成して発表するという、他にはないスタイルを打ち出したケースがあります。

それが岩波書店。ひとつのプロジェクトとしてのロゴマークです。

伝統のロゴマークもステキですが、プロジェクトのロゴマークがとーーーってもキュートなものになり、世間を騒がせてくれましたので、今回ご紹介したいと思います。

※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。

伝統の種をまく人が、こんなにかわいいキャラクターになっちゃいました

大手出版社の中でも100年以上前に創業し、文芸書から学術書など幅広い分野の書籍を扱ってきた岩波書店。

国内外の古典的著作や専門書など、学術性の高いものも岩波書店の出版物の特徴です。また当初は古書店として歩みを始めた岩波書店ですが、翌年の1914年、つまり大正3年には夏目漱石の「こヽろ」を刊行し、本格的に出版業に乗り出しました。

創業当初のロゴマークは橋口五葉の「甕(かめ)」という作品を採用していましたが、1933年の岩波全書の創刊から、現在の画家ミレーの「種まく人」を題材にしています。

岩波書店と言えば、冒頭のシンボルマークを思い浮かべる人はとても多いと思います。

その伝統のマークが2018年SNSを中心に突如として大注目されます。なぜかと言うと、こちらの画像を見てください。

画像引用元:岩波書店

よーく見てくださいね。ちょっとズームしてみましょう。こちらです。

画像引用元:岩波書店

そうです、「種まく人」がなんと、トトロになっているではありませんか。かわいすぎてSNSで話題になるのも分かりますね。

実はこれ、宮崎駿監督による「トトロの生まれたところ」という本の出版記念のプロジェクトだったのです。

もとのマークの雰囲気をそのままに、デッサン風に描かれたトトロが、一生懸命に種をまいている姿がたまらなくキュートですね。

ロゴタイプも「IWANAMI+GHIBLI」となっています。

2018年のプロジェクトですが、現在でもホームページを訪れると、この「種まくトトロ」を見ることができます。

長年愛用しているロゴマークを、こんなにキュートなキャラクターで描くなんて、岩波書店の遊び心を感じられてほっこりするお話ですね。

参考サイト
岩波書店

あなたのお店や企業・チームのロゴマークを紹介させてください!

皆さんの会社やチームのロゴマークには、どんなストーリーがありますか?作成ポイントと合わせて、ぜひロゴマークラボへお寄せください!

ロゴマークラボの「独断!粋なロゴマーク」内および公式Instagramにて紹介させていただきます。

投稿方法

Instagramで「#ロゴマークラボ 」をつけてご投稿ください。

皆さんに共有したいと思ったロゴマークについては、当サイトから投稿アカウントへDMをお送りいたします。

キャプションに
・ロゴマークを使用している会社・チーム名
・ロゴマークに込めた思い
・作成の際に苦労した点、工夫した点

などを記載いただくと採用されやすくなりますよ!

 

ページTOPへ戻る