用語集
用語集
フォント
コンピュータや紙媒体に文字を印刷する際の文字の形・書体データのこと。特にデータとして著したものをデジタルフォントとも呼ぶ。 本来は同一書体で同一の大きさの数字や大文字、小文字のことを表す言葉だったが、近年では前者のことを意味することが多い。 文字がおなじ間隔で並んでいるを等幅フォント…
用語集
シンボルマーク
ロゴタイプとともに、ロゴマークを構成しているもの。文字通りシンボルとなるメインのマークのことで、一般的にこの部分を指してロゴマークと呼ぶことも多い。 ▼参考図 シンボルマークを作成する際は、「想いやストーリーが込められているか」「事業や商品のイメージにあっているか」「見やすく、分かり…
用語集
ロゴタイプ
シンボルマークとともに、ロゴマークを構成するもの。シンボルマークの下、もしくは右横にあることが多い文字列のことを指す。 ▼参考図 ロゴタイプはフォント選びがとても重要。フォントの種類は多岐にわたるため、フォントについてよく知らない場合は、デザイナーやデザイン制作会社に相談しながらロゴ…
用語集
ロゴマーク
和製英語。自社や自社の商品を印象づけるデザインであり、必須ツールの一つ。 メインとなるシンボルデザインと、文字部分のロゴタイプをまとめた総称のこと。 参考図 ロゴとはギリシャ語のロゴテュポスに由来しており、”言葉”という意味を持つ。マークは”しるし”の意味。つまり、”言葉”を表現した”印(し…
用語集
可逆圧縮
データ圧縮形式の一つ。ロスレス圧縮ともいう。 データの一部を欠落したり、改変したりすることで圧縮効率を高める非可逆圧縮とは異なり、解凍後も元のデータの大きさに戻ることが大きな違いとなっている。他方、ファイルサイズをそれほど小さくできないため、同じサイズの画像でも、可逆圧縮したデータの…
用語集
非可逆圧縮
データ圧縮形式の一つ。不可逆圧縮とも言う。 データの一部を欠落したり、改変したりすることで圧縮効率を高めるもので、非可逆圧縮によって欠落・改変されたデータを完全に元のデータに戻すことはできない。しかし、欠落・改変される部分は人間が認識しにくい部分や聞こえにくい部分などから行われるため…
用語集
PSDデータ
Adobe Photoshopの標準ファイル形式。Photoshop内で行われた編集情報を保存することができるため、デザイナー同士のデータのやり取りに用いられることが多い。 一方、Photoshop以外のほとんどのソフトでは開くことができないため、Photoshopを使用していないものに渡すときや、最終納品物の際には別の画像…
用語集
GIF
Graphics Interchange Formatの略称で、画像形式の一つ。256色をサポートしており、SVGやaiとも相性の良いデータ形式の一つ。 可逆圧縮のため、拡大縮小により画質が落ちないことや、透過色が使えることなどがメリットだが、特許問題やPNGを始めとした他の画像形式の登場などにより、使用頻度はそこまで多…
用語集
Aiデータ
Adobe Illustratorの標準ファイル形式。ソフト内で行われた編集情報を保存できる、ベクターデータ形式の画像ファイル。 Adobe Illustrator以外にも、Adobe Readerで開くことができることがある。
用語集
ラスタデータ
ドットやピクセルなどと呼ばれる、点の集まりで構成されている画像形式。ラスタデータとは異なり、座標と線(パス)を用いて表される画像形式のことをベクターデータという。 主なファイル形式にJPGやPNG、GIFなどが挙げられる。 ドットごとに色が指定できるので、ベクターデータよりも色数の多い画像を表…
用語集
ベクターデータ
座標と線(パス)を用いて表される画像形式。点の集合によって表現されるラスタデータとは異なり、数値を使って表現される。 ベクターデータを用いる代表的な画像編集ソフトウェアとして、Illustratorが挙げられる。 数値で表現されているため、拡大や縮小、変形によっても画質が落ちず、容量が画像の大き…
用語集
ビットマップ系グラフィックソフト
dotやpixelといった、点の集合によってイラストや画像を表現するソフト。 有名なソフトとしてAdobe PhotoshopやGIMPなどがある。 点の集合によって表現された画像をビットマップ画像(もしくはラスター画像)と呼ぶ。 濃淡のあるものや、色が複雑に変化するものに適しているが、解像度によって画質が左…
用語集
ドロー系グラフィックソフト
グラフィックソフトウェアの一種。ベクタ形式と呼ばれる表現を利用したソフトで、点の集合体であるペイント系のソフトとは異なり、出力機器に解像度が左右されないため、印刷物のデータ作成などによく用いられる。他にもロゴマーク作成やCAD図面作成にもドロー系グラフィックソフトがよく利用される。 主…
用語集
JPG
静止画像をピクセルやドットと呼ばれる粒子に分割して圧縮する方式。 Joint Photographic Experts Groupから名付けられている。拡張子は「jpg」または「jpeg」。 非可逆圧縮が一般的。PNGやGIFに比べて色数の多い画像に強く、サイズをかなり小さくすることもできる。 しかし、圧縮する度に画質が悪くなるの…
用語集
フォントベンダー
書体データであるフォントの開発や製品もしくはそのライセンスを販売している企業のこと。代表的な企業としてモリサワ、欣喜堂、Adobeなどが挙げられる。 フォントはWEBサイトや文書作成ソフトなどに、デジタル文章として記載される場合には著作権は発生しない事例が多いが、印刷物はもちろん、バナーなど…
用語集
DTP
パソコンを使って出版物を作成・出力する一連の作業。「Desktop publishing」の略で、卓上出版と訳される。 一連の作業の中にはレイアウトや版下作成、原稿作成なども含まれている。 DTPに関する職種としては、DTPデザイナーやDTPオペレーターなどがある。 DTPでは線画作成ソフト(Adobe Illustratorなど…
用語集
リサイズ
広義にはサイズを変えるという意味で使われるが、ロゴマークをはじめとしたデジタルデータにおいては「画像のピクセル数を変更する」という意味で使われていることも多い。 ピクセルとは、デジタルデータの色情報を構成する最小単位のこと。つまりロゴマークを構成している単位を、オリジナルデータよりも…
用語集
コンペ型
コンペ(競争入札)サイトを使って、多くのデザイナーに提案してもらい、その提案の中から気にいったロゴマークを入札した金額で購入する。提示する金額によって提案するデザイナーの数も変わってきますが、3万円で20~30案、5万円で30~50案の提案が出てくるというのが一般的。 コンペ型のメリットは、たく…
用語集
印刷会社
印刷業を請け負う会社のこと。名刺印刷を得意とするところや、ポスターなどといった大きめの印刷物を得意とするところなど、さまざまな印刷会社がある。近年インターネットを主体とした印刷会社が増えている。実店舗を持つ印刷会社よりも低価格なことが多く、利便性も高いため、インターネット主体の印刷会…
用語集
デザイン制作会社
ロゴマークやロゴタイプのデザインはもちろん、雑誌のレイアウトやデザイン、ポスターやパンフレットなどの印刷物から、WEBサイトのデザインまで、さまざまなデザイン制作を請け負う制作会社。デザイン制作会社と一言で言っても、会社ごとに得意分野を持つところが多く、実際は分野に特化した仕事を請け負…
用語集
EPS
画像データ形式の一つ。Encapsulated PostScript(エンキャプサレイティッド・ポスト・スクリプト)の略。拡張子は「.eps」。Adobe Photoshopをはじめとした、さまざまなグラフィックソフトで開くことができるため、汎用性の高いデータ形式として扱われる。 ※2021年2月14日更新情報※ 以前は多くの印…
用語集
PNG
画像データ形式の一つ。Portable Network Graphics(ポータブル・ネットワーク・グラフィックス)の略。拡張子は「.png」。 可逆圧縮という方法でデータを圧縮しており、何度リサイズを繰り返しても、基本的に画質が落ちることはない。 そのため、スクリーンショットやイラストなどの画像データの形式とし…
用語集
著作権
ロゴマークやキャラクターなど、著作物と認められるものを創作した人物に発生する権利のこと。著作権は狭義の意味として、財産的な権利を認めるものを指す(著作者個人の人権や人格にかかわる権利のことを著作者人格権という)。著作権は著作権法という法律で守られている。日本における著作権については、…
用語集
コーポレート・アイデンティティ/ビジュアル・アイデンティティ(CI/VI)
コーポレート・アイデンティティ(CI)とは、企業理念やロゴマークなどを利用し、社内外に企業の標準化されたイメージを持ってもらうための戦略や施策のこと。 ※2021年2月13日更新情報※ ロゴを見て「これは○○社のものだ」「このロゴといえば美容だよね」と認識してもらうためのもの。 ヴィジュア…
用語集
ロゴガイドライン
ブランディングイメージ統一の一環として、ロゴマークやロゴタイプのイメージを標準化するための取り決め。または取り決めが書かれたもの。 ロゴマークの色や最小サイズ、使用時の組み合わせや使用可能ロゴ、クリアスペースなどが細かく指定されている。 YouTubeやFacebook、LINEなどの有名企業をはじめ、…
用語集
Adobe Systems (アドビシステムズ)
米国に本社を置く、コンピュータソフトウェアの開発・販売などを行う企業。IllustratorやPhotoshopなどを販売していることで知られている。
用語集
Photoshop(フォトショップ)
Adobe Systems社が開発・販売している画像編集・加工ソフト。Illustratorと並び、多くのデザイナーに利用されているソフトの一つ。 Photoshopという名前の通り、写真の編集・加工などに使われる他、WEBサイト制作や3D印刷データの作成などにも使われている。 Illustratorとは異なり、Photoshopのグラフ…
用語集
Illustrator(イラストレーター)
Adobe Systems社が開発・販売しているドロー系グラフィックソフトのこと。ドロー系グラフィックソフトとは、簡単にいえば写真やイラストなどのグラフィックを編集したり作成するためのソフトのこと。ほとんどのグラフィックデザイナーが使用している、スタンダードソフトの一つ。 Photoshopと異なり、Il…