ロゴを探す ロゴを探す

ロゴ作成マニュアル

ロゴ用語集

EPS(イーピーエス)ファイル

画像データ形式のひとつで、さまざまなグラフィックソフトで開くことができるという特徴があります。Aiデータ同様、印刷時の入稿用データとして指定されることの多いデータ形式です。他方、入稿時には注意しなければならないこともいくつかあります。

EPSとは

Aiデータ同様、デザイナーなどの間で幅広く利用されているデータ形式のひとつです。拡張子は「.eps」で、世界中の多くのデザイナーや印刷会社に利用されているデータ形式となっています。

EPSの特徴

EPSが幅広く利用される理由のひとつになっているのが、多くのグラフィックソフトで開くことができるという点です。これはEPSを代表する大きな特徴ともなっています。

AiデータはIllustratorでしか開くことができず、またバージョンによって表現が異なる場合があるなど、便利な反面さまざまな問題点を抱えていました。しかしEPSなら、Illustrator以外のグラフィックソフトでも開くことができるため、デザイナーや印刷会社が使用しているソフトを記にすることなくデータのやり取りができます。

ただし、Illustratorにしか対応していない機能については、他のソフトで再現することができないため注意が必要です。

またEPSはAiに比べてデータが安定しているという特徴も。そのため多くの印刷会社では、EPSでの入稿を推奨しています。ロゴマークを印刷する場合は、依頼先の印刷会社の入稿形式を確認した上で、EPSが推奨されている場合はEPSで対応するのがよいでしょう。

EPSで入稿する場合の注意点

EPSデータを用意しようとすると、どうしてもIllustratorやPhotoshopを持つデザイナーにEPSデータを用意してもらう必要があります。しかし、グラフィックソフトを持っていない場合だと、中身を確認することはできなくなります。

デザイナーを信じて中身を確認しないという方もいらっしゃるかもしれませんが、できればPDFなど中身が確認できる形式でもデータをもらうことをおすすめします。

万が一間違っていた場合、印刷にかけてしまうと多大な損失を生むだけでなく、フォローの手間がかかるなど、デザイナーにとっても企業にとっても大きな負担を強いられてしまいます。お互いにスムーズに仕事をするためにも、確認用のデータをEPS以外でもらっておくことをおすすめします。

またEPSの保存オプションによっては、印刷時の色味が変わってしまうことも。この点についてはデザイナーのほうがよくわかっていると思いますが、紙媒体以外の仕事しかしたことがないデザイナーに依頼する場合は注意しましょう。

関連記事

初心者でも分かるAi・EPS(ロゴマークラボ)

ロゴ作成Q&A

ページTOPへ戻る
      送信中