送信中

キャラクター活用マニュアル

業種別・地域別キャラクター

国や自治体によるキャラクター活用事例:マンホールの蓋~東京都編~

今、キャラクターマンホール蓋をPR活動に活用する自治体が増えています。東京都内では、人気キャラクターなどがデザインされたマンホール蓋が100種類以上も設置されています。

その土地に行かなければ見ることができない希少性だけではなく、カードを配布することでコレクションしたくなる収集心を活かした魅力的なPR方法と言えます。

そこで今回は、東京都内のキャラクターデザインマンホール蓋をご紹介します。

※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。

■注目したい人気キャラクター×マンホールの蓋

都内にある、さまざまなマンホール蓋の中から、特徴的なデザインマンホールを5つ取り上げます。

▼調布市「ゲゲゲの鬼太郎シリーズ」

画像引用元:東京都下水道局「今、”マンホール蓋”が熱い!!」©水木プロ

調布駅北口から甲州街道まで続く、南北約800メートルの歩道上に設置されている「ゲゲゲの鬼太郎」のデザインマンホール。6パターンの絵柄がありますが、キャラクターだけでなく、ルール向上のためのセリフが一緒にデザインされているのも特徴的です。

調布市は、作者である水木しげる氏が50年近く住んでいた縁の深い土地です。「水木マンガの生まれた街」としてナンバープレートなどにも「ゲゲゲの鬼太郎」が採用されていて、キャラクターが自治体のPRに一役買っています。

▼稲城市「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」

画像引用元:東京都下水道局「今、”マンホール蓋”が熱い!!」©創通・サンライズ

ひとつの作品のキャラクターではなく、メカニックデザイナー大河原邦男氏がデザインを担当したキャラクターを採用しているのが稲城市です。「機動戦士ガンダム」「ヤッターワン」「マグナムエース」など大人気のキャラクターがマンホール蓋に描かれています。

キャラクターに加え、稲城市の豊かな自然環境も表現されているのもポイント。

ガンダムは稲城長沼駅周辺、ヤッターワンは南多摩駅周辺など、市内の各駅周辺に分散して設置されています。

▼東大和市「東大和市観光キャラクターうまべぇ」

画像引用元:東京都下水道局「今、”マンホール蓋”が熱い!!」

東大和市には、市内各地の名所をデザインした12種類ものマンホール蓋があります。すべてのデザインに「東大和市観光キャラクターうまべぇ」が登場し、観光地を楽しく表現しています。

東大和市域の1/4を占める「多摩湖」や、「多摩湖自転車歩行者道」「多摩モノレール」「野火止用水」など、様々な観光地がテーマとなっています。観光しながら、デザインマンホール蓋を探してみるのも楽しそうですね。

▼葛飾区「モンチッチ」

画像引用元:東京都下水道局「今、”マンホール蓋”が熱い!!」

モンチッチの生みの親である株式会社セキグチの本社が葛飾区にあることから、モンチッチのデザインが採用されています。葛飾区では他にも、モンチッチ公園(愛称)やラッピングバスの運行など、「モンチッチに会えるまち」を掲げてPRを行っています。

1974年に発売されたモンチッチですが、SNSにもたくさんの写真がアップされていて、若者からも人気を集めています。マンホール蓋のあるJR新小岩駅周辺でARアプリを立ち上げると、モンチッチと一緒に写真を撮ることもできますよ。

▼立川市「くるりん」

画像引用元:東京都下水道局「今、”マンホール蓋”が熱い!!」

立川市のキャラクター「くるりん」がデザインされたマンホール蓋です。注目すべきは、キャラクターの可愛さだけでなく、マンホール蓋としてのデザインです。デザインは第3弾まで設置されていますが、マンホールとしての遊び心が取り入れられた楽しい絵柄になっています。

第1弾のデザインでは、まるでマンホールから「くるりん」が覗いているようです。

また、第3弾では「くるりん」を前面に押し出さず、パターン化したアーティスティックなデザインになっています。立川市のデザインマンホールへの力の入れ具合が垣間見えますね。

■マンホールカードとは?

下水道広報プラットホームが全国の地方公共団体と一緒に発行している「マンホールカード」。配布場所が限定されていて、その場所に行かなければ集められないコレクションカードです。2021年7月現在では、全国で累計758種類ものマンホールカードが発行されています。

今回紹介した5つの自治体でも、すべてマンホールカードが発行されていますので、訪れた際にもらっておけば、記念になりますね。

ちなみに、マンホールカードは無料でもらうことができます。観光や旅行の記念にコレクションしてみるのも良いかもしれません。

■おわりに

最近では、神社をめぐり「御朱印」を集めたり、お城をめぐり「ご城印」を集めたりと、コレクション人気が高まっています。オンラインで何でも手に入ってしまう時代だからこそ、「そこでしかもらえない」良さが見直されているのかもしれませんね。

キャラクター×観光地は非常に相性が良く、そこにコレクション要素が加わることで、集客力のアップにつながります。キャラクターマンホール蓋やマンホールカードの導入は自治体にとっても、企業にとっても利点が多いマーケティング手法と言えます。

オリジナルキャラクターを周知するために、自治体と協力してキャラクターマンホールを作るのも良いかもしれません!

キャラクターの作り方・買い方

キャラクターの活用方法

知っておきたいキャラクター予備情報

業種別・地域別キャラクター

マンガでわかるデザイン活用
ストックロゴ
クレジットカード決済始めました!
      送信中