送信中

キャラクター活用マニュアル

業種別・地域別キャラクター

業種別!注目したい企業のゆるキャラまとめ~電気・ガス・水道~

オリジナルキャラクターを作る際に、競合分析をしたり人気キャラクターの成功の秘訣を調べたりすることで、より良いキャラクターを作ることができます。

キャラクターマーケットでは、魅力的なキャラクターの秘密に迫るべく、業種別のオリジナルキャラクターをシリーズでご紹介しています。

今回は、電気・ガス・水道で起用されているキャラクターを見ていきましょう。

※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。

■東京電力:テプコン

画像引用元:東京電力エナジーパートナー株式会社「TEPCOのテプコン

東京電力のマスコットキャラクター「テプコン」。同じ東京電力には、でんこちゃんという人気キャラクターがいますが、後発でありながら人気を集めています。

特技は、髭の電気を動かすことで、最近は耳の炎も動かせるようになったとか。炎が大きくなると、耳も一緒にグンと大きくなります。「耳寄りなこと」を伝えるために頑張っています。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

ホームページに掲載されているテプコンは、イラストではなく動きがあります。くるくると変わる愛らしい表情も魅力のひとつです。キャラクター制作というと、イメージイラストのデザインや設定などに注目してしまいがちです。

しかしYouTubeのような長い動画でなくても動的な表現があることで、キャラクターの魅力をより伝えることができます。

参照:東京電力エナジーパートナー株式会社「TEPCOのテプコン

■エネクル:クルン

画像引用元:ガス、電気、リフォームのことならEnecle(エネクル)におまかせ「エネクル新キャラクター誕生!名前大募集!

堀川産業が提供しているEnecleのマスコットキャラクター「クルン」。2017年4月のエネクルが誕生した日に入社した、エネクル星出身の男の子です。

体重はプロパンガス1本分で、どんな仕事も素早く完ぺきにこなします。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

Enecleで働いているという設定のクルンは、作業着を着用しています。ライフラインを支える大切な仕事をしっかりとしてくれている安心感を、設定からも受けることができるのは大切なポイントのひとつです。

デザインや設定は、他社との差別化に捉われてしまいがちですが、自社で伝えていきたいことや知って欲しいことをしっかりと踏まえましょう。

■東京ガス:パッチョ/電パッチョ

画像引用元:東京ガス「パッチョ

パッチョは、「火の国」で温かく暮らしていた王子様です。「クールになった人間たちの心に灯を灯してきなさい」と王様に言われてやってきました。顔は漢字の「火」からできていて、身体はガスの炎の色をしています。生まれは火曜日で、趣味は料理ですが食べる方が好きだとか。

電パッチョは、「電気の国」からやってきた王子様です。「したばかり向いている人間たちに、希望の光を照らしてきなさい」と王様に言われてやってきました。電パッチョのおへそはコンセントになっているとか。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

東京ガスは、ガスの供給だけではなく電気事業も手掛けており、パッチョと電パッチョが協力して広報活動をしています。ベースとなるデザインや設定を踏襲しつつ事業別に違うキャラクターを作ることで、より多彩な展開を行うことができ、訴求力も高まります。

用途や目的、製品やサービスなどに応じて、キャラクターの使い分けを考えるのも良いかもしれません。

参照:東京ガス「パッチョ

■東京都水道局:水滴くん

画像引用元:東京都水道局「水滴くんのプロフィール

水滴くんは、平成2年3月31日生まれの男の子。笠取山の山頂付近出身で、本籍が雲の上にある水滴くん。現住所は東京都新宿区西新宿二丁目8番1号で都庁と一緒です。

何事もあきらめない頑張り屋さんで、正義感の強いしっかり者でもあります。少し几帳面で、身体や靴はいつもピカピカに磨かれています。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

水滴くんは誰もがひと目見てわかる水滴の形をしています。形がないものをデザイン化するのは難しいですが、ピクトグラムなどを参考にすることで、多くの人が持つ共通したイメージを知ることができます。

参照:東京都水道局「水滴くんのプロフィール

■おわりに

電気・ガス・水道のゆるキャラは、同じモチーフを使用していても、他社とは全く違う印象を持つ個性的なキャラクターばかりです。差別化をはかるためにも、伝えたいことや自社の強みを明確にしましょう。

さらに注目したいのが、公式サイトでの情報配信だけではなく、SNSや動画配信など、多彩な取り組みに力を入れている点です。ぬりえなどのファンが楽しめるコンテンツも充実しており、何度も訪問したくなる仕掛けがある企業も。

日頃から接点を持つだけではなく、リピート訪問をしてもらえるような施策を考えることも大切なポイントです。

キャラクターの作り方・買い方

キャラクターの活用方法

知っておきたいキャラクター予備情報

業種別・地域別キャラクター

マンガでわかるデザイン活用
ストックロゴ
クレジットカード決済始めました!
      送信中