送信中

キャラクター活用マニュアル

キャラクターの活用方法

オリジナルキャラクターのSNS運用「Twitterの運用をはじめる前に知っておきたいこと」

オリジナルキャラクターのSNS運用をお考えの方の中には、Twitterを利用したことがない方もいらっしゃると思います。

また、個人でツイートをするのと、キャラクターのブランディングのためにツイートするのでは、内容も方向性も違うものです。

そこで今回は、Twitterの運用をはじめる前に知っておきたいことをご紹介します。

※情報は2021年2月19日時点のものです

■Twitterの運用で気を付けたいこと

Twitterの運用で気を付けたいことを4つご紹介します。

▼運用ルールを決める

運用を開始する前に、キャラクターのコンセプトや目的を明確にし、運用ルールを決めましょう。コメントに対して全て丁寧に返していくのか、情報配信をメインにするのかなど、事前に決めておくことが大切です。

特に複数人で運用を行う場合、それぞれがやり取りをしていると、誰とどんな話をしていたのか分かりませんよね。そのため担当者を1人決め、他のメンバーはフォローをしたり投稿内容の事前チェックをしたりするケースが多いようです。

▼ツイートで気を付けたい著作権

著作物は、ある一定の利用であれば、著作権利者の許可を必要としないケースがあります。「フェアユース(公正使用)」と呼ばれる概念です。

Twitterでは、無断転載に当たらない公式機能が用意されています。ブログなどへのtweetの埋め込み機能や、引用リツイートです。つまり、tweetした内容は、公式機能を使えばルール上問題なく利用できるのです。

ただし、著作物を使用されるのに抵抗がある方もいらっしゃいます。

そこで、「無断転載禁止」をプロフィールに明記し、使用する場合には許可を得るよう求めるケースも。例えば、キャラクターのツイートに誹謗中傷のコメントを付けた引用リツイートや「パクツイ」と呼ばれる無断転載は好ましくないですよね。この場合Twitterに「著作権に関する問題」の申し立てをすることで、Twitterがコンテンツを削除したり表示制限をしたりといった対応をしてくれます。

利用を開始する前に、Twitterによる「著作権のポリシー」を良く読んでくださいね。

▼イラストや動画を投稿する

Twitterでは文章だけではなく、イラストや動画を投稿しましょう。よりリツイートやいいねされやすくなります。

注意したいのが、Twitterにアップロードした画像を無断で使用されてしまう可能性がある点です。 著作権マークを入れるだけではなく、プロフィールにも画像使用について明記しておくのがおすすめです。

▼リンクではなくオリジナルの投稿を行う

ブログや他のSNSなどには、投稿内容を同時にツイートする機能が実装されているケースが多くあります。こうした自動投稿ではなく、自身のコメントを加えるなど、オリジナルな投稿を行うことが大切です。

■Twitterアナリティクスを活用しよう

Twitter運用の指標の1つであるフォロワー数。アナリティクスを活用すれば、フォロワー数以外の詳細なデータを閲覧することができます。

▼インプレッションとは

インプレッションは表示された回数のことです。フォロワーが少なくても、検索流入などで沢山の人がみてくれることがあります。

つまり、Twitterはフォロワー数が多くなくても、沢山の人にリーチしたり情報を届けることができるのです。

▼エンゲージメントとは

エンゲージメントは、ユーザーがtweetに対して反応した数のことです。いいねやリツイート、そしてプロフィールの閲覧数がカウントされます。

「エンゲージメントを多く獲得するためには、文字数制限を利用し、多くの情報を伝えることが有効」とTwitter社は明言しています。

■Twitterのフォロワー数を増やすためには?

キャラクターのTwitterのフォロワー数を、効果測定の指標とするケースも多いと思います。

そこで、フォロワー数を増やすためにチェックしたいポイントをご紹介します。

▼プロフィール画像とプロフィール、固定ツイートを設定する

興味を持ってTwitterを見てくれたユーザーの心をつかむためにも、プロフィール画像とプロフィールをしっかりと記入しましょう。

また、固定ツイート機能を利用すれば、過去のツイートがトップに固定されます。

▼インプレッションを増やす

インプレッションとは表示回数のことです。インプレッション数を増やすために、ハッシュタグや旬のキーワードを利用して、沢山の人が「今」興味を持っている話題に触れましょう。

特に、その場にいないと分からないようなリアルタイムの情報は、インプレッションが多くなります。

▼コミュニケーションをとる

ユーザーだけではなく、同じキャラクターをフォローしたり、会話を楽しんだりしてコミュニケーションを取りましょう。

フォロワーに対してリツイートやいいね、コメント返しなどのアクションを取ることで、フォロワーのタイムラインにより表示されやすくなります。

▼フォローする

フォローをすると、フォローバックを受けられることあります。

ただし、興味のない方を闇雲にフォローするのではなく、関連するトピックで専門性を高めましょう。フォロワー数を水増しするだけでは、エンゲージメント(ツイートに反応した回数)に繋がりません。

例えばゆるキャラをフォローしている方や、製品やサービスを愛用している方などがお勧めです。キャラクターによっては、ユーザーを全くフォローしないケースもあります。

しかし、知名度が全くない状態から活動をする場合、存在に気付いてもらうことが大切です。 フォローやいいねを活用して、アピールしましょう。

■おわりに

SNSでのコミュニケーションを上手に行うことで、認知度を高めファンとの緩いつながりを保つことができます。運用を成功させるためにも、利用前に規約をしっかりと読み運用ルールを決めましょう。

Twitterは旬の情報を届けることができるツールですが、蓄積型ではありません。 公式ホームページや他のSNSとすみ分けをし、多角的な施策を行うことも大切です。

Instagramの運用に興味をお持ちの方は、こちらもご一読ください。

オリジナルキャラクターのSNS運用「Instagramの運用をはじめる前に知っておきたいこと」

Facebookの運用についてはこちらをどうぞ。

オリジナルキャラクターのSNS運用「Facebookの運用をはじめる前に知っておきたいこと」

キャラクターの作り方・買い方

キャラクターの活用方法

知っておきたいキャラクター予備情報

業種別・地域別キャラクター

マンガでわかるデザイン活用
ストックロゴ
クレジットカード決済始めました!
      送信中