送信中

キャラクター活用マニュアル

業種別・地域別キャラクター

注目したい自治体や法人のゆるキャラまとめ~建築・建設関係~

キャラクター活用マニュアルでは、業界別にゆるキャラをまとめ、シリーズで魅力をご紹介しています。

今回は、自治体や法人の建築・建設業界を見ていきましょう。建築・建設業界では、多数のゆるキャラが活躍しています。人気の秘密や運用方法を探る参考にしてください。

※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。

■東京都水道局:水滴くん

引用元:東京都水道局「水滴くんのプロフィール」

▼水滴くんとは?

東京都新宿区西新宿二丁目8番1号に住む「水滴くん」。出生地は笠取山(かさとりやま)山頂付近で、本籍は雲の上です。水をモチーフにしており、透き通るように磨かれた肌や、いつもきれいに磨かれている靴が特徴です。

さらに、大きな手は「お客様と確実に結ばれている水道局」を表現しています。言いたいことをはっきりと言える大きな口があり、正義感の強いしっかりものです。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

水のように形の定まらないモチーフであっても、水滴のように要素に分解することでキャラクター化することができます。使用したいモチーフと向き合い、イメージを考えてみましょう。既存の記号などは既に認知度が高いので、それをヒントにすると良いかもしれません。

参考:東京都水道局「水滴くんのプロフィール

■一般社団法人群馬県建設業協会:ぐんケンくん

引用元:群馬県建設業協会「ぐんケンくん」グッズ販売

▼ぐんケンくんとは?

ぐんケンくんは、(一社)群馬県建設業協会のキャラクターです。群馬県内の工業高校を卒業し、県内の建設会社に就職しました。

道路やビルの建設を担当できるように、1日も早く会社の仕事を覚えて1人前の技術者になりたいとか。

ぐんケン体操が得意で、木工細工などのものづくりが趣味です。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

成長物語は、共感を呼び応援をしてもらいやすいです。ぐんケンくんのように、フレッシュな設定を用いることで、ユーザーが成長を見守り続けてくれます。

設定を生かすためには、定期的な情報配信を行うのも大切なポイントです。ブログやSNS、イベントなどを活用しましょう。物語の共有もお忘れなく。

■公益社団法人全日本不動産協会・不動産保証協会東京都本部:ラビーちゃん

引用元:(公社)全日本不動産協会・不動産保証協会東京都本部「ラビーちゃんのプロフィール」

▼ラビーちゃんとは?

都会に憧れていたウサギのラビーちゃん。1歳の誕生日に大都会へ出たものの右も左もわからず、住まいを見つけることもできませんでした。

小さな不動産業者に、都会でありながら田舎暮らしのような緑豊かな住まいを紹介されます。ラビーちゃんはそれに感動し不動産業者になり、「住まいの道案内うさぎ」として活動をはじめました。

好きな食べ物はキャロットケーキ。ハート型の耳で耳寄りな情報をキャッチします。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

「住まいの道案内うさぎ」という異名は、ラビーちゃんのポーズが左右を指している所から名づけられました。

「アッチにもコッチにも」と、物件紹介に忙しいラビーちゃん。ハート型の耳は、どんな遠くの物件情報でも聞き逃しません。

設定がしっかりと作りこまれており、ビジュアルと連動しているのは大切なポイントです。業界・業種との関連性が深く、説得力があります。

参考:全日本不動産協会東京都本部「ラビーちゃんのプロフィール」

■一般社団法人日本セメント協会:セメタロー

引用元:一般社団法人日本セメント協会「セメタローと申します。」

▼セメタローとは?

2008年に誕生したセメタローは、セメント業界のイメージアップを図るために活動しています。子ども時代にワープすることができ、「ちびセメ」としてお友達である「コンちゃん」と一緒に、セメントやコンクリートの活躍を発信することも。

ターゲットに合わせて大人と子どもの姿を使い分けることで、より訴求力を高めることができます。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

セメタローは、商用利用でなければ使用がフリーです。そのため、沢山の利活用があり、多くの人に触れる機会が増えます。

使用許可をゆるくしたり使用をフリーにすると、認知度や知名度をあげることができます。公共性の高いキャラクターや、地域振興を目的としたキャラクターは、使用規定がゆるいケースが多いです。

ブランティングを考えたうえで、戦略をしっかりと練ることが大切です。

参考:一般社団法人日本セメント協会「セメタローと申します。

■おわりに

後発のオリジナルキャラクターは、既に人気を集めていて知名度の高いキャラクターの陰に隠れてしまいがちです。しっかりとした戦略を練るとともに、他のキャラクターとの差別化をしましょう。

ビジュアル面だけではなく、設定や運用方法など細部にまでこだわることが重要です。

キャラクターの作り方・買い方

キャラクターの活用方法

知っておきたいキャラクター予備情報

業種別・地域別キャラクター

マンガでわかるデザイン活用
ストックロゴ
クレジットカード決済始めました!
      送信中