キャラクターとブランディング
大人にキャラクターが刺さる理由とは?
「キャラクターは子どものモノ」という風潮がいつしか廃れ、大人でもキャラクター商品を楽しんだり、キャラクターを好きだという方が多くいらっしゃいます。
そこで今回は、「大人にキャラクターが刺さる理由」に迫りつつ、大人に人気を集めるキャラクターのポイントをご紹介します。人生に寄り添う長く愛されるキャラクターを作りたい方や、大人をターゲットにしたキャラクターを作りたい方必見です。
■正解主義の中で身動きが取れない大人たち
日本は正解主義ですよね。発言をする際に間違っていないか気にして、発言を躊躇してしまうことはありませんか。
しかし海外に目を向けると、失敗を恐れるよりも仮説を立て検証をするサイクルを大切にする文化が根付いていますよね。
少子高齢化が進む日本社会において、国内の成長は鈍化し、やがて衰退していくと予測されています。
そこで企業はこぞって海外に目を向けています。海外でも戦っていけるグローバールリーダーが求められるようになったのです。
しかし、正解主義を大切にする風潮の中に育った多くの人は、正解のない問題に取り組んでいるのに「間違っているかもしれないから」と発言を避ける日々を送ってきました。そんな経験を積み重ねた私たちが、急に変わるのは至難の業ですよね。
そんな窮屈な状況に置かれている大人たち。趣味に没頭したりキャラクターに癒しを求めたりするのは、ある意味当然の流れと言えるでしょう。
■個人の趣味や趣向を大切にする風潮が生まれつつある
さらに、グローバル化に伴い、「多様性への理解」が進んだことも大きな原因のひとつです。2020年に東京オリンピック・パラリンピック開催が決まり、調達に携わる企業は「調達コード」に基づき、差別・ハラスメントの禁止や社会的少数者(マイノリティの権利尊重)が求められるようになりました。
これを機に、急激に国内のダイバーシティーへの取り組みが進んだのです。
そのため、個人のセクシャリティを大切にすると共に、趣味や趣向についても大切にする動きが出てきました。
そのためか、以前よりも年齢や性別にとらわれずに「自分らしい」発言をする方が増えてきています。「子どもだから」「大人だから」ということは関係なく、「好きなものは好き」と言える社会が、ゆっくりとではありますが着実に近づいて来ているのです。
■2.5次元ミュージカルが人気を集める
近年、漫画やアニメを原作とした舞台である「2.5次元ミュージカル」が人気を集め、市場が急速に伸びています。以前は作品を愛するコアなファンが多かった世界が広がりを見せ、ファミリーで観劇を楽しむケースも。
漫画やアニメのキャラクターだけではなく、出演している若手俳優やタレントによる相乗効果もあり、新たなファン層の獲得に繋がっているのです。
また、キャラクターの発信する情報量が増えることで、キャラクターの鮮度を保つことができています。
こうした新しい形のキャラクター展開もまた、大人がキャラクターを楽しめる機会になっています。
■大人に人気を集めるキャラクターのポイントとは?
大人に人気を集めているキャラクターのポイントを世代別にご紹介します。
▼30代から40代
30代から40代に人気を集めているキャラクターのポイントは「癒し」と「懐かしさ」です。
子どもの頃から親しんできたキャラクターは、どんな時にも寄り添ってくれた大切なパートナー。
また、時を経てリメイクされた作品に触れ、キャラクターの可愛さや良さを再認識することもあります。
30代から40代には、普段使いできるような、シンプルなデザインのグッズが好まれます。
▼50代から60代
50代から60代に人気を集めているキャラクターは、「孫世代の人気キャラクター」や、「童心にかえれるキャラクター」です。
キャラクターが孫との共通の話題となり、コミュニケーションをより楽しめるようになる方も多くいらっしゃいます。
50代から60代は経済的なゆとりがあり、デザインだけではなく品質や使い心地にこだわったキャラクターグッズが人気を集めています。
■おわりに
社会も人も変化をし続けていく中で、時には癒しとして、時にはかけがえのないパートナーとして、そっと寄り添ってくれるキャラクター。大人にも刺さる魅力的なキャラクターを作るためには、ビジュアル面を磨いたり設定を練るだけではなく「関係性の構築」が必要不可欠です。
心地よい関係性を築くと共に、関係が途切れてしまってもまた繋ぐことができるように。コツコツと地道な活動をし続けることが大切です。