送信中

キャラクター活用マニュアル

キャラクターの作り方・買い方

キャラクター作成はカラーが重要!その理由とは?

キャラクターを作成する際、デザインはもちろんですが、「色(カラー)選び」がとても重要になってきます。同じデザインであっても、色によって印象が変わってしまうからです。

今回は、キャラクター作成の際になぜカラーが重要なのか、理由を4つにまとめました。

理由1.色が記憶とイメージを定着させる重要な要素だから

人が「視覚から得る情報」のうち、80%以上は「色彩」であるという研究結果がありま す。

例えば、世界的に有名なネズミのキャラクター。人生で何度も見ているはずのキャラクターでも、顔のパーツや全体の輪郭など、ハッキリと覚えているという人は少ないのではないでしょうか。「絵に描いてみてください」と言っても色の配色イメージくらいしか思い出せず、本当のキャラクターとは程遠いものになってしまう、なんて方も多いのでは。

こうしたことからもおわかりいただける通り、キャラクターをひと目みたときに、一番印象に残る要素は色なのです。ユーザーの印象に残るような色を選ぶことが重要なのです。

理由2.心理面な影響が大きいから

カラーは無意識のうちに人間の心理に影響を与えています。例えば、「青は食欲を減退させ、赤は食欲を促進させる」や「黄色は気分を明るくし、緑はリラックスさせる効果がある」といったことが代表的な例です。

色彩心理学という分野が確立するほどに、色は人間の心理に深く関わっています。色彩心理学とは、色を見たときに起こる人間の心理の変化や行動、反応を研究する学問です。この色彩心理学を応用したマーケティングを「カラーマーケティング」と呼び、多くのビジネスに活用されています。

カラーマーケティングの応用で成功した例は数多くありますが、ここではブランドカラーを変えたことで功を奏したアサヒビールの事例をご紹介します。

長年ビール業界では、キリンビールがシェアの半数以上を占めていました。このときキリンビールのロゴは、赤の楕円に麒麟のマークが描かれたもので、赤の「パワー・力強さ」というイメージを全面に押し出しすものでした。

それに対してアサヒは、スーパードライを発売するタイミングで、今までの赤い朝日のロゴマークから、白地に青い文字のロゴマークに変更し、「清涼感・キレ」といったイメージを押し出していったのです。

こうしたカラーマーケティングが成功したことで、アサヒはキリンビールのシェアを抜き、2021年現在もビールの売り上げトップの座を守っています。

このことからわかるように、色は人間の心理に大きく関わっており、ブランドのイメージにたくさんの影響を与えています。そのためキャラクター作成の際は、慎重にカラー選びをすることが大切になるのです。

理由3.選び方によって悪い印象を与える可能性があるから

色によって与える印象が大きく変わるというのは、ここまでたくさんお話してきました。しかし、色には良いイメージだけでなく、反対に悪いイメージを与える場合があるということも知っておくことが必要です。

カラフルなカラーは親しみやすさが出る反面、うるさく、子どもっぽいイメージになります。一方、白黒のデザインの場合はスタイリッシュになる反面、無機質にもなるのです。

さらに、文化によって色のイメージが変わる場合もあります。例えば死を象徴する色について、西洋文化では黒色であるのに対して、東洋文化では白です。

このように、「それぞれの色がどのような印象を人に与えるのか」を考えて、キャラクターをデザインすることも大切になってきます。

理由4.キャラクターの性格イメージを決定する要素になるから

先程色彩心理学でもお話したように、人は色によって、無意識の内にキャラクターの性格やイメージを判断しています。人は連想的に物事を考えるため、色が性格を表すというイメージが浸透しているのです。

例)

赤→炎→情熱的・明るい

青→水→冷静で落ち着いている・静か

「テーマカラーが赤色で、性格が陰鬱」というキャラクターを見かけることは少ないのではないでしょうか。特に児童向けのヒーローや絵本のキャラクターなどには、テーマカラーによる性格の違いがよく表れています。主人公は赤で、青のキャラクターは計算が得意、緑はゆるっとした癒しキャラなど。多くの人が、キャラクターの色を見て、性格を判断しているということです。

さらに色は、彩度や明度などによっても違いが生まれます。彩度・明度が高ければ高いほど、ハッキリとした印象になり、低ければ低いほど、くすんだような、落ち着いた印象になります。キャラクターなどは、くすみカラーというよりは、ハッキリとした色を使うと、人の注意を引きやすいためオススメです。

■おわりに

色は人の心理と記憶に大きな影響を与えるということが、お分かりいただけたかと思います。ぜひ、さまざまなカラーの特徴を知って、キャラクター作成にいかしてみてください。

キャラクターの作り方・買い方

キャラクターの活用方法

知っておきたいキャラクター予備情報

業種別・地域別キャラクター

マンガでわかるデザイン活用
ストックロゴ
クレジットカード決済始めました!
      送信中