送信中

キャラクター活用マニュアル

業種別・地域別キャラクター

業種別!注目したい企業のゆるキャラまとめ~鉄道・東京都編~

キャラクターマーケットでは制作の参考のために、業種別でオリジナルキャラクターをシリーズでご紹介しています。

今回は、東京都の鉄道で活躍しているキャラクターを見ていきましょう。鉄道だけではなく、運輸業や観光業の方など、他業種の方にも参考になりますよ!

※本記事では、比較・検討のため著作権に規定された範囲内で画像を引用しております。そのため、引用画像の権利は著作者に帰属しています。

■東急電鉄:のるるん

画像引用元:京急電鉄「のるるんのこと」

▼のるるんとは?

おちゃめな性格だけれども優しく物静かな「のるるん」。2002年に誕生したキャラクターです。

人と環境に優しい京急の特徴を踏まえています。何をやるにもあまり力を入れずにサラッとこなしてしまう器用な面(使用電力40%削減)もあります。人知れずダイエット(軽量化)に励む一面も。

京急バスのマスコットキャラクターである「ノッテちゃん」はいとこです。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

オリジナルキャラクターの認知度をあげるためには「使い続けること」が大切です。のるるんはイベントだけではなく、SNSや動画制作そしてグッズ展開など、積極的な活動を行っています。

SNSの運用は、告知などの情報配信がメインになってしまいがちです。

しかしのるるん(@tokyu_lines)は、お出かけフォトや話題性の高いtweetをつぶやくことも。定期的な告知に加えて、キャラクターの魅力を配信することで、キャラをより身近に感じてもらうことができます。

多彩な展開を行い継続するためには、工数も労力もコストも掛かります。無理なく継続するための工夫をすることも大切なポイントです。

参考:京急電鉄「のるるんのこと

■西武鉄道:レイルくん

画像引用元;西武鉄道Webサイト「キャラクター紹介」

▼レイルくんとは?

所沢生まれのレイルくんは、子どもの頃から電車の運転手に憧れていました。特急電車(レッドアロー)の運転士になりたくて入社し、駅係員として働いています。入社2年目のフレッシュなキャラクターで、さわやかで前向きです。

仲間には1年先輩のスマイルちゃんがいます。スマイルちゃんの将来の夢は駅長さんです。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

レイルくんとスマイルちゃんは、子どもたちに電車の魅力を伝える「西武鉄道キッズ」というコンテンツで活躍しています。ターゲットを子どもに絞っており、優しい駅係員さんのキャラクターが寄り添ってくれることで、親しみを感じることができます。

また、キャラクターが解説を行うことで、コンテンツに興味を持ってくれることも。キャラクターを効果的に活用することは、コンテンツ制作を行ううえで大切なポイントのひとつです。

参考:西武鉄道Webサイト「キャラクター紹介

■JR「Suica」:ペンギン

 

画像引用元:JRE POINT「JR東日本の共通ポイントサイト|Suicaのペンギンカレンダー」

▼Suicaのペンギンとは?

東京都や関東地方に住んでいる方にはおなじみのSuicaのペンギン。絵本作家の坂崎千春さんの絵本から生まれたキャラクターです。

Suicaデビューは2001年。ユーザー各自が持っているICカードの分身として、人々に寄り添っています。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

Suicaのペンギンには名前がありません。キャラクターには名前があった方が、親しみを覚え愛着を持ちやすいのがセオリーです。

しかし、ICカードの分身という設定があるため、Suicaのペンギンはカードの数だけいることになります。

そのため、1体のキャラクターではなく「ジャンル」という扱いになっています。名前や設定がないことで、一人ひとりが自由なストーリーを思い描くことができます。より多くの人に親しんでもらうために、あえて名前を付けず設定を作らないのも、戦略のひとつです。

参考:ウェブ電通報「Suicaのペンギンはこうして生まれた (前編)

■京成電鉄:京成パンダ

画像引用元:京成カード - 乗る、買う、タマル。「京成パンダ」

▼京成パンダとは?

京成電鉄のクレジットカードである京成カードのキャラクターです。

P-78星雲に浮かんでいる、パンダ星を治めるパンダ王家の王子様。パンダ星で怠惰な生活を送っていたところ、王様に怒られて地球に修行に来ました。パンダ性の王子様として、人々に感謝されることをしないと故郷に帰れません。

過去には一度帰ったものの、ダラダラした生活を送ったため、再度地球に戻されました。

現在は動物園で飼育係をしています。趣味はエコロジー活動です。

▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント

京成パンダには、叔父にあたるライバルの「玉」や、おもりを務める「じぃ」そして幼馴染の「ハナちゃん」などの沢山の仲間がいます。京成パンダはパンダ犬を飼っており、ハナちゃんはパンダ猫を飼っています。

パンダ星立パンダ大学理工学部大学院を卒業しており、ロボット工学で博士号を取得。高校時代は野球部でしたが、大学に入ってからは駅伝部に所属していました。

京成パンダや仲間たちには、このように非常に細かい設定があります。ロボット工学を学んでいたのに、どうして地球では動物園で飼育係をしているのか。気になるポイントがありますよね。設定をしっかりと作りこみ独自の世界観を構築することで、興味を持ってくれたファンをよりひきつけることができます。

また、コンセプトに基づいて綿密な設定を作りこんでおくことで、活動や言動がブレなくなるというメリットもあります。Suicaのペンギンとは真逆の戦略ですね。

目的用途そしてコンセプトに応じて、適切な戦略を練ることが大切です

 参考:京成カード - 乗る、買う、タマル。「京成パンダ

■おわりに

東京都を軸にして活動している鉄道会社のゆるキャラをご紹介しました。どのキャラクターもオリジナリティに溢れていますよね。知名度や認知度をあげるためにも、競合キャラクターとの差別化をしっかり考えましょう。

キャラクターの作り方・買い方

キャラクターの活用方法

知っておきたいキャラクター予備情報

業種別・地域別キャラクター

マンガでわかるデザイン活用
ストックロゴ
クレジットカード決済始めました!
      送信中