業種別・地域別キャラクター
モチーフ別!注目したいオリジナルキャラクターまとめ~妖精・妖怪~
オリジナルキャラクターのモチーフに悩んだときは、妖精や妖怪を参考にするのもひとつです。実在しないものをモチーフにするのは難しいと感じるかもしれませんが、競合が少ないのでオリジナリティを高めることができますよ。地域や企業の持つ魅力的なものをアレンジしてみてはいかがでしょうか。
妖精や妖怪をモチーフにして人気を博しているキャラクター達を紹介しますので、ご一読ください。
■【妖精】埼玉県秩父市:ポテくまくん
画像引用元:秩父市「ポテくまくんデザイン集1」▼ポテくまくんとは?
秩父市のソウルフード「みそポテト」を愛するクマの妖精「ポテくまくん」。いつも明るく元気ですが、「みそポテト」がなくなると元気がなくなります。頭からかぶってしまうほど甘い味噌が大好き。可愛くて、癒されると人気です。
着ぐるみの貸出を行ったり、LINEのスタンプを作成したり、公式Twitterの運営をしたり、「ポテくまくん」の知名度向上のために様々な取り組みを行っています。
▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント
くまではなく、くまの妖精を擬人化したキャラクターにすることで、くまの怖さを切り離し、共感や親しみを持たせています。
また、秩父市のソウルフード「みそポテト」を使用することで、地元の人々からの支持を得やすくなっているのもポイントのひとつ。「みそポテト」を知らない方の興味関心を引き付ける効果もあります。
オリジナルキャラクターを作る際は、地元の名物や特産品と関連付けることで、オリジナリティを出しましょう。
■【妖精】山口県下松市:くだまる
画像引用元:いくっちゃ!くだまつ観光ガイド『下松市公式マスコットキャラクター「くだまる」』▼くだまるとは?
山口県下松市のPR部長の「くだまる」。下松市の名前は「松に星が降ってきた」という伝承に由来しています。その伝承から、下松市に降りてきた星の妖精がマスコットキャラクターになりました。チャームポイントは、ピンクのほっぺたと星形のしっぽです。
くだまるは、元気で明るくだれとでも仲良くなることができます。下松市PRのために日々頑張る姿は、一生懸命で応援したくなる可愛さがあります。
▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント
地域の伝承に由来したキャラクターですので、地域をPRする効果は抜群です。
さらに、伝承だけでなく、特産品のひらめをアピールすることも忘れていません。
オリジナルキャラクターを作る際は、土地固有の魅力的なものをわかりやすく伝えるように配慮するのも大切なポイントです。
■【妖怪】香川県:ツルきゃら うどん脳
画像引用元:うどん脳「うどん脳プロフィール・進化論」▼ツルきゃら うどん脳とは?
讃岐うどんを広めるために日々奮闘している元人間の妖怪。うどんばかり食べていたら妖怪になってしまった「ツルきゃら うどん脳」。うどんらしく脳がツルツルで記憶力は弱いといった弱点も。身長が70cm~2mというゆるさも人気のポイント。独自のうどん語録をたくさんもっています。
▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント
「うどんを食べ過ぎて人間が妖怪になってしまった」というストーリーは、オリジナリティがありますよね。語録を作ったり、派生キャラを作ったり、飽きさせないように工夫されています。作りこまれたゆるさが、独特の世界観を作り出しています。
オリジナルキャラクターを作る際は、世界観を大切にしましょう。キャラクターに深みが出て、長く愛されるキャラになります。
■【妖怪】長崎県島原市:しまばらん
画像引用元:島原守護神「しまばらん」プロフィール▼しまばらんとは?
江戸時代に島原藩の安全と繫栄をもたらした守護神「しまばらん」は、人口が減少し元気がなくなりつつあることを憂い、再び島原に舞い戻ってきました。島原創成の救世主となるために。
郷土愛があふれていて、何事にも全力投球ですが、おっちょこちょいな一面も。暑さに弱く、すぐに喉がかわくので、マイボトル代わりのひょうたんに島原の湧き水入れて持ち歩いています。
島原の伝統的スイーツで、白玉粉で作ったお団子の「かんざらし」が大好物です。
▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント
妖怪ウォッチの作者でもあり、島原出身の小西さんががデザインした「しまばらん」。湧き水の水滴と「かんざらし」のモチモチ感という島原が持っていた魅力的なものを組み合わせています。子どもでも真似して描けるように、あえて簡素化されたデザインに。
つらいことがあっても、「しまばらんを見れば元気になるように」との願いがこめられています。キャラクターを通して伝えたいことが明確になっている好例です。
■【妖精】サニクリーン:サニエル
画像引用元:公式キャラクター「サニエル」 | 清掃用品・掃除用品ならサニクリーン▼サニエルとは?
サニエルの森にすむ優しさの妖精です。好奇心旺盛で、人とも動物とも仲良しの「サニエル」。水色は「澄んだ水」、ピンクは「あたたかさ」、緑は「豊かな森」を象徴しています。
みんなを応援することが大好きで、社会貢献団体や各地域に出向いて、それぞれの魅力を伝える役割を担っています。
▼オリジナルキャラクター制作で参考にしたいポイント
「サニエル」はサニクリーン社の「人と人とのつながりを大切にしてさわやかな環境づくりを提供する」という企業理念を表す存在です。みんなを笑顔にするために頑張る姿や各団体や地域を応援する姿は、企業の社会貢献に対する姿勢そのもの。柔らかい色使いは、見る人に清潔感と信頼感を与えています。
LINEスタンプや動画コンテンツなども充実させることで、企業の知名度向上に貢献しています。
■おわりに
妖精や妖怪をモチーフにしたキャラクターを紹介しました。キャラクターのイメージは自治体や企業のイメージと直結します。妖精や妖怪は実在しないものなので自由にデザインできますが、あまり怖くならないように配色やデザインを工夫してくださいね。
キャラクターを通して伝えたいことをモチーフ化してみましょう!