知っておきたいキャラクター予備情報
オリジナルキャラクターを作るなら知っておきたい!「聖地巡礼」あれこれ
オリジナルキャラクターの活用法のひとつに、社屋や店舗の外に設置する「野外展示」があります。
また、オリジナルキャラクターを使った展示を行ったりすることも珍しくありません。
そこで今回は、「聖地巡礼」とは何か、そしてどんな取り組みがあってどんな経済効果があるのかをご紹介します。
オリジナルキャラクターを上手に活用すれば、ファンとのコミュニケーションやブランディングだけではなく、ライセンス料が発生するような展開が見込めるなどの経済効果も期待できます。
キャラクター展開をお考えの方は、ぜひご一読ください。
■聖地巡礼とは?
宗教上の聖地や霊場などを参拝する「聖地巡礼」。これに倣って、熱心なファンがアニメや漫画などの舞台を訪れることも「聖地巡礼」と呼ばれているのをご存知でしょうか。
近年では、インバウンドの施策のひとつとして、「コンテンツツーリズム」や「アニメツーリズム」とも呼び、訪日観光の目玉としても注目を浴びています。
アニメや漫画の舞台となった場所を訪れる聖地巡礼は、インターネットが発達する前から行われてきました。インターネットの発達とともに、多彩な聖地が紹介されるようになり、その様子をHPやSNSなどで公開されるようになりました。
それを見て、実際に足を運んでみる方が増え、地域が参画して積極的にファンを受け入れているケースも増えています。
▼聖地巡礼で足を運ぶ場所
一般的に観光をする際には、有名な観光地や郷土料理を目的とするケースが多いですよね。
けれども聖地巡礼では、アニメや漫画のシーンに登場したスポットに足を運びます。
そのため、必ずしも良く知られた観光スポットではなく、公園だったり石段だったりする、何気ない場所が聖地になっていることも珍しくありません。
▼地域活性化に繋がった「大洗」と「ガールズ&パンツァー」の取り組み
2012年にスタートしたアニメ「ガールズ&パンツァー(通称:ガルパン)」は、戦車道という架空の武芸をたしなむ女子高生たちの物語です。舞台となった茨城県大洗町では、声優のトークショーや関連グッズの販売を行い、街をあげて聖地巡礼を歓迎し、現在に至るまで継続してガルパンとの関わりが続いています。
その結果、大洗町は国土交通省観光局の「第一回『今しかできない旅がある』若者旅行を応援する取り組み表彰」にて、「オリジナル・アニメ『ガールズ&パンツァー』と連動した夢と魔法の物語。」として奨励賞に輝きました。
株式会社野村総合研究所のレポート「地域におけるコンテンツ主導型観光の現状と今後の展望」によると、その経済効果は小売りで年間2.08億円、飲食・宿泊で3.47億円、公共交通機関の利用で1.65億円の合わせて7.21億円にものぼります。
■オリジナルキャラクターの聖地巡礼スポット
先ほど触れたように、アニメや漫画の舞台をめぐる聖地巡礼ですが、実は企業のオリジナルキャラクターの聖地巡礼をしている方もいらっしゃいます。
▼街角にはオリジナルキャラクターが沢山!
ケンタッキーならカーネルおじさん、不二家ならペコちゃんと、街に出ると色んなキャラクターが店頭で出迎えてくれますよね。
・キティちゃん
東京都新宿区にある、アドホックのサンリオギフトゲートの入り口には、とても大きなキティちゃんがいます。季節にあわせてコスプレをすることもあり、ハロウィンにはクロミちゃんに変身していました。
・キューピーちゃん
甲州街道沿いのキューピー社屋前。時計の上にハロウィン仕様のキューピーがいた!定期的に見に(写真を撮りに)行くことにした。 pic.twitter.com/uEwb7lGU80
— ズミルックス (@summilux50) November 1, 2020
キユーピー株式会社の甲州街道沿いにある社屋前には、時計の上にキューピーちゃんがいます。季節にあわせて色んなコスプレをしており、訪れる人の目を楽しませてくれています。
このように、オリジナルキャラクターを屋内に飾るだけではなく、屋外に設置するのも良いアピールになります。SNS等でシェアしてもらえたり、拡散されたりすることが多いのも嬉しいポイントです。
▼岩下の新生姜ミュージアム
栃木県栃木市には、岩下の新生姜に関する展示やアトラクション、そしてオリジナルグッズを販売している「岩下の新生姜ミュージアム」があります。入場は無料で、岩下の新生姜の魅力をたっぷりと楽しむことができます。
せっかくオリジナルキャラクターを作るなら、多くの人に触れて欲しいですよね。ミュージアムで楽しみながら魅力に触れてもらうことで、ファンとの絆をより深めることができるのも魅力のひとつです。
■おわりに
オリジナルキャラクターを活用し、大切に育てていくことで、色んなメリットがあります。
まだキャラクターを作成していない方はぜひ、キャラクターマーケットにお声がけください。ノウハウがない方でも、キャラクターを実際に見て選ぶことができるので安心です。商標登録も可能なので、多彩な展開をすることができます。
明朗会計なので、気が付いたら予算をオーバーしてしまうこともありません。