ロゴ用語集
コーポレートカラー
コーポレートカラーとは、その企業・団体を象徴する色のことをいいます。ロゴマークのメインカラーがコーポレートカラーと認識されることも多いため、事前にデザイナーとしっかり打ち合わせしておく必要があります。一般的にはコーポレートアイデンティティに則って設定されます。
コーポレートカラーとは?
企業や団体を象徴する色のことをいいます。一色だけのこともあれば、複数色存在することもあります。コーポレートカラーは企業側が意図的に設定するもので、カラーコードまで細かく取り決めを行います。
コーポレートカラーとロゴマークの関係性
ロゴマークは企業の顔と認識されることが多く、メインカラー=コーポレートカラーと認識されることも少なくありません。コーポレートカラーがまだ決まっていない場合は、ロゴマーク作成時にその旨をデザイナーに伝え、どの色がいいか一緒に考えてもらうほうがよいでしょう。
コーポレートカラーの活用事例
コーポレートカラーはロゴマークのほか、ホームページや会社案内、封筒などの備品に用いられることが多いようです。これはブランドイメージの統一を図るためで、ビジュアル・アイデンティティの中にコーポレートカラーの使い方について定めている企業も数多くあります。
コーポレートアイデンティティ(CI)とコーポレートカラー
前述の通り、コーポレートカラーについては、コーポレートアイデンティティまたはビジュアル・アイデンティティで取り決めを行っている企業が多いようです。色は視覚に訴える力が大きく、人々に強いイメージを残すからです。
コーポレートカラーについて考えることは、コーポレートアイデンティティについて考えることと同じです。今現在コーポレートアイデンティティまたはビジュアル・アイデンティティがない場合は、先にこちらを決めておいたほうが、コーポレートカラーがスムーズに決まります。
コーポレートカラーの決め方
コーポレートカラーは事業内容や企業理念、伝えたい想いなどを踏まえた上で、よりイメージに近い色を採用するのがよいでしょう。
例えば赤は「情熱」「愛」、青は「知性的」「冷静」「爽やか」といったイメージを見るものに与える色です。これらを訴えたいなら、赤または青を採用するのがよいでしょう。
他の色にも一般的なイメージというものがあります。見る者にどんな印象を与えたいか、また伝えたい思いに沿った色かどうかをチェックした上で、コーポレートカラーを選ぶようにしましょう。
関連記事
【事例あり】メインカラーからロゴマークを考えよう! 〜寒色系〜(ロゴマークラボ)